[WordPress]プラグインなしで既存のcodeタグを使ってコードを埋め込む(表示する)方法
WordPress のエディタにコードを埋め込むためのプラグインや方法はいくつかあるようなのですが、、、
・Crayon Syntax Highlighterの使い方ーWordPressプラグイン【初心者向け】
・【プラグイン不要】WordPressブログにソースコードを貼り付ける方法!
ちょっと使いたいだけだったので、WordPress のテキストモードに元々ある code タグを使いました
手順
こう書いて、
<p>てすとてすと</p>
と、表示させたかったのですが、そのままだと code タグの中の p タグに使われている < と > を html のタグと判定して、文字列で表示してくれません
半角の不等号 「 < 」や「 > 」 を文字列として表示させるには、「文字実態参照」で記入すれば、表記されます
「 < 」 が 「 < 」
「 > 」 が 「 > 」
ですね。
ちなみに code タグで挟まなくても、表記できます
複数行の場合 WordPress 4.9.1 で、テーマ Twenty-Sixteen 試したら、code タグにスタイルがあてがわれてるのでこのように表示されます
ひとこと
元々 code タグって、あるんやったら、サクッと使えてほしかった。。
それでは、また